Header Ads(他スクリプト)

家にあるオーディオを、Bluetoothスピーカーにする方法。


スマートホンの普及により、自宅で音楽を楽しむと言えば、Bluetoothスピーカーという時代になりました。

しかし、昔から持っているミニコンポなどのオーディオ機器が無駄になってしまうのは勿体無い・・・
そんな方々にオススメのガジェットを今回はご紹介します。

その名も、Bluetoothレシーバー

Bluetoothレシーバーとは、簡単に言うとBluetoothスピーカーの”音を受信する機能”だけを切り取った製品です。

この製品とミニコンポなどを、イヤホン端子やRCAケーブルで接続すれば、スマートホンからBluetooth経由でミニコンポで音楽が楽しめるようになります。

実際に私が購入した製品はこちら。

Bluetooth 4.1 トランスミッター レシーバー 2-イン-1 アダプター 受信機+送信機 3.5mm オーディオデバイスに対応 2台をシームレスに接続 ハイレスポンス 充電しながらでも再生 aptX採用のCDクオリティ 連続転送時間10時間 TaoTronics TT-BA07

TaoTronicsというネーミングが、少なくとも日本では少し損をしている気がしますが、結論から言うと音質良し・機能性良し・不具合もなく、大変いい製品です。

Bluetoothトランスミッター機能も付いているため、他のBluetoothレシーバーと比べて少し高いですが、Amazonでも高評価で初期不良も少なそうなのでオススメです。

気になる音質劣化は?

以下の環境で聴き比べてみましたが、違いは感じられないほど良いです。

・PS4で再生した音楽を、光ケーブルで接続したミニコンポで再生
・iPhoneで再生した音楽を、本製品にBluetoothで飛ばし、RCAケーブルで接続したミニコンポで再生
※ミニコンポは同じもの。

なんだかイビツな環境での比較ですが、要は、BluetoothとRCAケーブルというアナログ接続を2つも介しているにも関わらず、光ケーブルという劣化のないデジタル接続と比べても、劣化が感じられないほど良いです。

雑談。

私が使っているミニコンポは、10年以上前に発売されたSHARPのSD-CX9という製品です。公式HP

当時、少し話題となった1bitデジタルアンプを搭載したエントリー機ですが、今も現役なのは、当時でも珍しい光ケーブル端子が搭載されているお陰です。

PS3の時から光ケーブルで繋いで、ゲームにテレビ視聴とヘビーに使ってきましたが、全く壊れる気配がないのは、やはりメイドインジャパンは伊達じゃありませんね。

ちなみにスピーカーは、ALR/JORDAN ENTRY Sに変えて使っています。(トップの写真のもの)
こちらも10年以上前に、5万円くらいで買ったものです。
高くても、長く使えるものは愛着が湧いて、いいものですね。

ではでは。

0 件のコメント

Powered by Blogger.